《愛犬の歯磨き、してますか?》

いぬの口臭は自然なものだと思っている飼い主さんは全体の何%くらいいるのでしょうか?

そもそも健康ないぬには不快な口臭はないものです。
犬の口臭の原因の90%以上は、口腔内の異常であると言われています。

いぬが床に顔を擦り付けるような仕草や、前足でお口周りをかくような仕草を見かける事はありませんか?
それはお口の中に何らかの不快感や痛みが生じている場合にする行動で
そのまま放置してしまうと痛みや不快感だけでなく普段の食事など、生活にも不自由が生じてきます。

犬は本能的に痛みを隠すどうぶつで、歯肉炎・歯周病になり、たとえ歯や口内に痛みが伴っていても
普通に食事をし、散歩をし、変わらぬ姿でいるので、飼い主がその苦痛に気づかないケースは多々あります。

歯周病になると、歯肉だけではなく、歯や歯の周囲にある靭帯、歯を支える骨にまで炎症が起こることがあります。
具体的には歯が抜けたり顔の皮膚に穴が開き歯根に溜まった膿がでたりすることもあります。
またあごの骨に影響し骨折することもあるという恐ろしいものです。

日本の獣医さんに歯科専門というのは極端に少なく(そもそも人間のように専門別で分かれていないし)
歯科治療の為の器材や施設が揃っているところとなると国内に数件あるか?ないか?です。

では、どうすればいいのか?

大切な我が子を守れるのか?

それはまず毎日歯を磨く事です。
その習慣を自身も持つ事です。

犬は飼い主ベースでしか食事が出来ないので
飼い主が食べさせるタイミングで、歯磨きをする気がさえあれば出来るはずです。

歯を気にするタイミング、それは犬と暮らしたタイミングです。

関連記事

  1. 犬のQOLを考える 

  2. 《犬用シャンプーは目に入っても大丈夫?!》

  3. おさらいしよう、犬のシャンプーの基本

  4. 愛犬の健康寿命を延ばす秘訣は、「歯磨き」にあり。

  5. 《愛犬の涙やけって食べ物で治るの?!》

  6. 《新しい”ぼくらのごはん”についてのお話》

  7. 《食物繊維で”egao” な日々を。》

  8. 愛犬の白内障に、飼い主ができること。