@自分の中にすでにあるものに気づく
こんばんは、ゆりです。
どんなことも誰か、何かに頼る(依存する)のではなく、自分の責任で主体的に選択できれば、可能性は広がると思います。
若かりし頃(笑)は、AとBのどちらかを選択するときに、直感的にBだと感じても周囲の多くが
Aを選択した場合、「え?Aなの・・・」と不安になり、自分の直感に逆らって「A」を選択し
結果「B」を選択しておけば良かった・・・と思ったことがあります。
「あ~ぁ・・・Bだと思ったんだよな~」と言っても後の祭り、本当にそう思っても結果論にしかならず・・・
苦い思いをしました。でも、Aを選んだ人の中には、私のように思ってる人もいるのではないでしょうか。
これが主体性が無い。ということ。
私達には、潜在意識があります。この潜在意識は、長年受け継がれてきた本能だとも思います。
この本能は、周囲のざわつきに惑わされることないものです。
Bと私が直感した時に、Bは本能、潜在意識からでた答えです。
でも、「自分の中心(心の軸)が定まらない」と周りに引っ張られたり、不安になったり・・・
「相手の正解を探したり」と自分の軸では考えられなくなります。
そして、間違えてた。となった時、大抵は責任転嫁したくなる気持ちがふつふつと湧いてくる。
「自分の心の軸を定める」潜在意識って自分では中々分かりづらいですね。
自分が選択したものを思った時に「ワクワク」したり、何か「パッと」晴れたように感じたり
「心が楽」になったり、そう思った方を選択すると、例え間違えても自分の責任。
周りに責任転嫁できないので、さらに自分の感性を磨こうと努力する。
以前にも書いていますが、自己を知ることで自分の軸が定まります。
自分の中に「自分」をきちんと定めるのです。
それがないと、ふらふらする。だから安定させるために「自分以外の何かに頼る」ようになってしまうの
全ての物事は自己責任で選べるようになると、「楽生(らくしょう)」に人生を楽しめる♪と思っています。
本日も最後までお読みいただき有難うございます。
今週も笑顔で生き抜こう~~♪
もう、2月だね!早い早い(汗)
色々焦る~~ゆりでした。
株式会社plustは、PURSUIT OF LOVEを通じ【わんちゃんと飼い主様の楽しい暮らしのお手伝い】をしています。