これは人生をいかに楽しんで生きていくのかを私なりの考えを記事にしたものです。
『人生は最大の暇つぶし』
私は、この言葉と出会い人生感が変わった。
今となればですが、私は苦しんでいたと思う。
「いついつまでにこの仕事を片付けないといけない・・・」
「早くしないと様々な人に迷惑をかけてしまう・・・」
「今日これをしないと明日はもっと大変だ・・・」
「あぁぁ。今日も始まったのか・・・」
皆様も上記だけに限らず、日々思うことがないですか??
もちろん今の私にも同じ考えはあり、なくなったわけではない。
このお話しはこういったことをどう感じ、どう処理するかということです。
タイトルにもあるように『人生は最大の暇つぶし』と考えるようになってからの私は、同じ考えはあったものの、同じ気持ちにはならなくなった。
「いついつまでにこの仕事を片付けてやるぞ!!」
「早く終わらせてみんなを驚かせてやろう!!」
「今日もさっさと仕上げて明日はもっとやってやるぞぉ!!」
「よっしゃー!!今日が来たぞ!!!!」
と思えるようになった。
なぜ??
暇つぶしってすごく自由性が高くないですか??
そうなんです。
私はどこか、やらされ感があったんですよ。
やらされているのではなく、試されている。
やらされているのではなく、自分に必要だからやっている。
とにかく前向きになった。
それから気持ちがスゥ~っと晴れた気持ちになった。
もちろん!!この『人生は最大の暇つぶし』の言葉に出会った瞬間から晴れたわけではない。
修行とまでは言いませんが、とにかくこの言葉を忘れず物事を【見る癖】をつけたんです。
完璧なんて存在しない。
私一人にできることなんてたかがしれている。
時間は無制限ではなく24時間しかない。
この現実から、完璧にそう思えるようになるまでに私は素晴らしい仲間と出会った。
人をなぐさめながら自分もなぐさめられることってないですか??
人に言うからこそ自分も気を付けることってないですか??
さみしい話しですが、言いっぱなしの人が非常に多くなったように思う。
叱ったり怒ったりしてもフォローがない。
フォローってなければ愛情じゃないですよね。
もちろん、言った側だけではなく言われた側も特殊にはなっていると思う。
なんでもかんでも人のせい。
自分は悪くない。
そんな風に思っていたらもちろん成長なんてしない。
いい人達との出会いもない。
良き引き寄せなんて自分にはこない。
ポジティブって言葉は簡単ですが、実際にするのは難しいと思います。
だけど、難しく考える事なんてないですよ。
私みたいなバカでも、今やマスターしてますから(笑)
『人生は最大の暇つぶし』は『人生を最高にどう楽しむか』とリンクすると思います。
どうか皆様、楽しみましょう。
世の中、悪い事より良い事のほうが実は多いのですから。