『できない理由より、できる理由を探せ』

これは私が大衆居酒屋と高級料理店で体験したお話しです。

このような経験はございませんか??

友人や同僚と食事に行ったり、そのお店での周りのお客様達は”だいたい”が仕事の話をしていませんか?
そして、その”だいたい”の仕事の話は、上司の悪口や与えられた仕事への愚痴ではありませんか??

「あんなノルマむちゃくちゃや!!達成できるわけないやん!!」
「あいつ上司ってだけでロクに仕事もせーへんくせに偉そうにしやがって!!」
「あいつがどーのこーの!」「こいつがどーのこーの!」

と。ま~、見事にできない理由をツマミにお酒を飲んでいる姿をよくお見掛けします。

高級ホテルのレストランや、高級日本料理店に行ってそういう体験をしたことはないし、そのような話も周りから聞こえてこない。

他の記事に『私の未熟さ』というタイトルで書いたときに、愚痴というものはこぼせばこぼすほど、その人やその物事がどんどん嫌いになっていくいものだ。愚痴というものは恐ろしく自滅していく行為なんです。と書いたことがあります。

愚痴は魔物。できない理由は悪魔だと思っております。

ここで、『入口と出口』に登場した【恩師A】さんに再登場してもらいます。

【恩師A】
「まさる!!今週中に空気清浄機5台売ってこい!!」

【私】
「へっ!?空気清浄機ですか??いやぁ~、俺、車の営業やし空気清浄機なんて・・・」

【恩師A】
「まぁーーーた、お前はやる前からできない理由を探して、できる理由を探さんのか!!」

【私】
「・・・・・。」

【恩師A】
「お前のお客様には花粉症の人はおらんのか?」
「お前の担当してる法人さんで事務所で喫煙してるとこはないんか?」
「お前のお客様で最近お子さんが産まれたとかって話はないんか??」
「いっぱい売りに行きたい思うところでてくるやないか!!」
「やる前からできない理由を探すな!!!!」

【引き続き恩師A】
「お前の仕事はな!!物を売るのが仕事なんじゃない!!人を喜ばすのが仕事なんや!!」
「人を喜ばすには頼まれたことは試されてると思ってやらなあかん!!って言ってるやろ!!!」
「お前の課題は『人間力』を鍛えることや!!!」

身体が震えましたよ。

なんでしょうね。怒りでもなく、悔しさとかでもなく。
おそらく、あきらめるに近い表現になるかもしれませんが、その瞬間覚悟をしたんだと思います。

「何台でも売ったるわい!!」って気持ちになりました。

もう、スイッチが完全にONになった私は5台以上なんて簡単に売れる気しかしなかったですよね。
でもね!!フッと我に返ってときびっくりしましたよ。あれだけできない理由が先行していた私の脳は、できる理由に完全に支配されていました。

高級車を主に販売していた私は、何千万単位での売上とかをしていたのに、たった数万円の空気清浄機を販売したときのほうが清々しくて気持ちの良い気分でした。

それからというものの、『人間力』をどうやって鍛えていくのかの修行です!!できない理由は捨てました。

どうすればお客様が喜んでくれるのだろうか。
どうすれば感動を与えられるのだろうか。

そう思うようになり、お客様からお預かりした車は全数綺麗にしてお返しするようにした。煙草を吸われる方の車は運転席周りが灰だらけになっていることが多いので、灰のかけらもないぐらいきれいにしてお返しした。
インフルエンザやお子さんが産まれたばかりお客様の車には無料で除菌サービスをしたり、とにかくできる時間内でできる事のサービスを提供した。

世間では、わがままと言われるだろうご要望も、なるべくご要望以上にできるように取組みをした。

周りからはもちろん、そこまでする必要あんのか??そんな事してる暇があるならもっと営業に行ったほうがよくないか?
など、言われながらも『人間力』を鍛えるためにできる事を必死に取り組んだ。

その修行は今も続いており、これからも修行あるのみと思い仕事へと向き合っています。
頼まれていることは試されていると思うようにして、その人の想像を上回るお返しをする。感動を与えられる為に何ができるのかを必死に取り組む。
とにかくフットワークを軽くするようにした。

それには、知識や技術ばかりを追い求めても不可能だと気付いたのです。

人は変われます。必ず変われます!!

今日から変わるのか、明日から変わるのか、1年後なのか、2年後なのか人それぞれだと思います。

だけど、今日から変わろうとしない人は変わろうとしている人より『人間力』を鍛えるスピードは遅いということ。

どうせなら、他人よりも早く一歩でも前に進める人になりましょう!!

『人間力』とは、唯一人を幸せにできるものだと思いますよ!!

以上。

関連記事

  1. 実現と計画の関係性

  2. 『入口と出口』

  3. 『育成』

  4. 失敗することは、挑戦せずに後悔するよりずっといい

  5. 『ご迷惑をお掛けします。』

  6. 『WEBイ〇ターペット開催!!!』

  7. 『私の未熟さ』

  8. 『2021年 年頭のご挨拶』